抜け止めコンセント

OAタップなどで見るコンセントです。
プラグを差し込んだ後に少し回すことでロックされます。
引掛コンセント

家庭ではあまり見ないコンセントです。
専用プラグを差し込んだ後に少し回すことでロックされます。
接地極付きコンセント

3つ穴のコンセントです。 いわゆる3Pプラグを接続します。
3つ目の穴はアースに繋っています。
接地端子付きコンセント

普通のコンセントの下にアースが接続できる端子(ネジ)がついています。
接地極付き・端子付きコンセント

接地極と接地端子の両方を備えたコンセントです。
3つ穴のコンセントの下にアース用の端子(ネジ)もついています。
漏電遮断器付きコンセント

エアコン用などでよく見るコンセントです。
漏電遮断器が内蔵されています。
防雨コンセント

庭やベランダなどでよく見るコンセントです。
雨が掛かっても大丈夫なように設計されています。
医用コンセント

病院などで使われます。
生命維持装置などが接続される信頼性の高いコンセントです。
(あと… オーディオマニアにも人気があるようです。)
防爆コンセント

粉塵や可燃ガス、引火性物質が発生する場所で使われます。
工場以外では、ほとんど実物を見る機会はありません…
コンセントは基本ですから、しっかり覚えましょう。